doragu_su2016-02-21





そんなこんなで。

おはこんばんちわ。



ちょっと前に新年1発目の更新をしたんですが
どうも更新されてなかったようでして。
というか、限定公開になってたらしく。
その辺をいじった記憶が無いし、
いくら設定を直しても限定公開のままなんでね。
こりゃおかしいぞ…と思ってイロイロ調べましたら…。


はてな全体に対して著作権がどうこうの要請があった、とか。
で、個々のユーザーに対してどう対応するのか?っていう
連絡をしていたという記事を見つけた次第です。


ところが…。
オイラが雪谷食堂を始めてから10年ちょっと経ってまして。
はてなに登録してるメアドなんて覚えてないわけですよw
しょうがないからサポート窓口に問い合わせっていう(-_-;)


で。
どうやら歌詞の転載がダメよ。という話らしく。
オイラはそういうのって法律がどうこうはさて置くとして、
こういう風にめんどくせぇのが嫌なので転載はしない方針だったのに
1回だけやっちゃってたみたいです…いやはや参りました。

まぁ…ね。
オープンに出来なかったら雪谷食堂の意味が無いし、
8年ぐらい前の記事の一箇所だけで意地を張ってもアレなんで
さくっと修正してしまいました^^;
それにしても…よく調べているなぁと感心しますよ。
SNSでの音楽とか映像の著作権って難しいって聞きますんで
違反を見つけるのもアレだけど啓蒙も頑張って欲しいかな、と。




ということで。。。
なんとか復活しました。
いやはや‥世の中に当たり前ってのは無いんだなぁ、と。
そんな事を思い知らされた出来事でした。





ということで…ザレゴトみたいなのをちょっとだけ。



ちゃんと調べてみたら雪谷食堂を初めて11年目なのかな?
毎日キチンと更新してた時期もありますし、
何ヶ月も更新をさぼってた時期もあります。
という感じで、それなりの経験を積み重ねてきても
改めて染み染みと思い知らされる事というのがあります。


やっぱりね…日本語って難しいですよ。


同性愛は個人的趣味がどうこうっていうのもそうだし、
黒人は奴隷の血統がどうこうっていうのもそうですよね。


大前提としてとても重要なのは、
自分が主張したいことと自分が使った言葉がイコールなのかどうか?
主張はともあれ言葉を受けるのは相手側ですからね。
そこがズレてしまうと、こういう騒動になってしまいますよね。


もう1つ。
例えば性的マイノリティーの部分っていうのはとてもデリケートでね。
とはいえ、何らかの問題提起があったとしても、
それは差別だ!という風な対応をされる場合が多いように感じる。

問題提起における言葉の選び方とかが悪かったとすれば、
そこはキチンとしなきゃいけないとは思うんだけど、
虐げられた!という部分の主張がどうしても強くて、
そこから大局的に議論しようという風潮までには届かないよね。
そうなってしまうと、本当に難しくてね。
この件で言えば同性愛者の権利意識は過剰すぎるっていうね。
印象が悪くなってしまうのが惜しまれますよ。




言葉狩りっていう言葉がありまして。
インターネットが普及して、ケータイが普及して、
スマートフォンが普及してSNSが発展して。
本当に難しい時代になってしまいましたよね。
小難しいというか、いやらしいというか。
でも、なってしまったモノはしょうがないんですよね。
なので、それ相応のやり方をしなきゃいけないのかも知れません。
やっぱり言葉とか表現には気をつけないとダメですね。
本当にいけないのは嘘とか誤魔化そうとする事なんだけど、
そこはまぁ別の話ということで(汗)






ということで、つまらない話はこの辺でおしまいw



さて。

2ヶ月で7人も卒業!?


おいおい…。
こっちは9人同時卒業とかっていう地獄のような経験をしてるんだぞ ←←←



っていう話はさておきw


アイドルの卒業って話もなぁ。
やりだすと際限なく続いちゃうんで止めておきますけどもね。


個人的な話をすれば、
やっぱりアイドルっていうのは夢を見る世界だと思う次第で。
それはもうヲタの側もだし、やってる側もそうであって欲しいわけです。

と同時にね。
アイドルってファンタジーの世界でもあるというか。
やっぱりある程度は現実を感じさせてはいけないとも思うんだよね。
現実逃避って言葉だとちょっとニュアンスが変なので、
伝えにくいけどやっぱ夢の世界っていう表現になっちゃうんですが^^;


う〜ん…語りが止まらない気がするのでこの話はここまで。




ということで…今日の所はこの辺で。


こないだのバレンタインデーにあったWithLoveちゃんのワンマンとか、
先週にあった写メ会とかの話はゆっくりとやっていく予定です。
まぁ…この先に新しい予定は無いのでネタ切れ防止の意味もあります←



それではこの辺で。



おしまいは。